今朝、長居公園でジョギングしたあと、去年11月にオープンした、JR南田辺駅近くのカフェ「ここらぼ」でぜんざいを食べてきました。6枚切りのトーストとゆでたまごとコーヒーでは物足りないので、私にはぜんざい一択です。
このカフェのオーナーは長居公園の朝ラン仲間で、こないだのホノルルマラソンにも楽しく走ってきたっぽいです。
JR南田辺駅から徒歩1分。レオパレス21の向かいにあります。
まだまだ試行錯誤のようで、何かユニークなモノって何かを探っている最中。
どうやら地元の高齢者の人たちとか学生の子とか学校の先生とかで、パソコンとかスマホ使いたいけど使い方がわからん人たちが少なくないようです。
最初、私の職業についていろいろ聞かれて、私はどこにも雇われていないけど家賃払って光熱費やら食費やら英会話イーオンの学費やらみんな払っているという、いまだに不思議な現象が続いているわけです。一応テクニカルライターで本を何冊か書いたことは事実だし、私のホムペで学習してMicrosoft Office Specialistな試験に合格しましたーというお便りが何通もGETしたことも事実だし、
でもパソコンのインストラクターはしてないよねーっていう。
今までExcelの資格なんていらんやろと思いスルーしてたけど職場でエキスパートの試験を受けることになって受けた。
— キツネさん (@mon_soonsan) 2022年9月17日
テキストなしでこちらのワニchanに助けてもらって感謝。
テキスト買ったら3000円もするなんて‥ https://t.co/whJwuKzlmR
そしたら、このカフェでパソコン教室開いたらどう? っていう話になりました。まあ、人それぞれやりたいことは異なるから、カリキュラムを作るのもうーん、って感じ。私の専門は一応Microsot Office全般? スマホ教室といえばLINEを使いこなそうみたいなことになるので、私にとっては専門外。範囲は絞った方がいいかも。
Microsoft OfficeであればWindowsでもiPhoneとかiPadでもMacでもサポートは可能。Androidスマホはちょっと厳しいかも。
WiFi環境が整っているし、自分の端末持ち込みでいわゆるオンデマンド的な感じ?
で、コーヒー付きで1時間いくらにするか、というのが問題。
まあ、私はそんなに欲深くないので、てきとーでいいんですけど、今までのキャリアとか実績を踏まえたら、コーヒー付きで2500円以上でないとあかんで、って言われました。
お近くの方で何か気になるようでしたらお気軽に連絡してください。