4月1日までOdysseyのクラスがあるので(しかも最後のスピーチユニット)、その次の週から1年間です。
まだAspireとDiscussion Mattersの両方受けてる人はいないです。数えるくらいじゃないですかね。
AEON NET CAMPUSサイトにログインすると、Odyssey、Aspireに続いてDiscussion Mattersという3つ目のタブが表示されました。
昨日、スケジュールを決めたので反映したってやつですか?
てか、どんな予習コンテンツが配信されるんでしょう?
会話表現練習帳とかダイアログとかは当然のことながらないです。たぶん、Aspireのディベートとおんなじ感じで表示されるんですかね。 日本語訳のPDFありますかね?
うちの通ってるところでDiscussion Matters受けてる人は5人くらいいるっぽいですけど、たいていの人はそこに進級するまでに辞めちゃうパターンが多いかと。ネット上に、Discussion Mattersを受けている人とかAspireクラス受けてるっていう人の記事って本当に少ないから、その情報を求めてうちのブログを見に来られる方が少なくないです。中には、一番トップレベルのクラスに進級したいけど、実際受けている人からの声を聞いてみたいっていう人も結構いるかもしれないですね。
元Viewpointのクラスメイトだった人とかは最近見かけないです。時間帯を変えて通い続けているのか謎なんですけど。以前、その人がDiscussion Mattersを勧められているところを見ましたが、見かけないところをみると、Aspireだけ受けてる可能性が高いかも?みたいな?
じゃあ、なんで私は続けているかっていうと、まあ、社会との接点をキープするために惰性で続けてます。個人事業主で会社勤めしてないですし、基本的に自分一人で、人と会うことなく仕事ができる環境にあります。すると、人と接する機会がほぼ皆無になります。やっぱり人に会うって大切だし、必要なことだと思うんで、通っている、それだけ、ですか? たぶん。