AspireとDiscussion Mattersの両方受講中なんですけど、こないだのNo Lesson Week でTOEICミニテストを受けたら悲惨だった件。
なんかね、しばらくTOEIC対策やらなかったから感覚が鈍った感じですわ。時間内にすべて回答できず。
AspireとOdysseyの同時受講は別に大したことなかったんですよ。だから追加で平日昼間にプライベートレッスンでTOEIC対策できる気持ちの余裕がありました。しかし、TOEICってぶっちゃけ私に本当に必要なの?っていう疑問がわき、しばらく遠のいていたんですよね。
最低限Aspireは完走したい感じなので、あと2年はがんばるつもりですけど、Discussion Mattersってどうなん?って、この頃迷いが生じてきました。
ネタによって自分にとって身近な問題とか関心の高い問題もあったりします。そんときは自然体でただてきとーにその場で返せばいいって感じなんですけど、自分にとって身近じゃないネタとか考えたこともない事柄になると「どーせーっちゅーねん」ってノリでお手上げ状態になります。そんときは、とにかくレッスンに出席するだけで精一杯。終わった後は疲労感しか残りません。達成感とか満足度とかはゼロです。
「レッスン受けてよかった」とか得られたものが何もないと意味ないんじゃないの? だたらTOEIC対策にコース変更したほうがよくない?って思って、TOEIC担当の先生に相談してみたら、一度担任の先生と話す時間を作りましょう、ってなわけで、昨日のDiscussion Mattersのレッスンの後にその教室で話しました。
担任の先生曰く、「英語のレベルとか、語彙力とかは申し分ないし、個人的には続けるべき、というのがあくまでもこっちの意見ではあるけども、別に強制はしないし、Discussion Mattersクラスの代わりにTOEIC対策したければそれでもいいよ」とのこと。結論は年末までに出せばいいと言われました。
で、私にもTOEICは必要なんですかね? 予算がうーんって感じです。
でもでも、TOEIC試験対策で「えいぽんたん」なアプリで遊んでいたおかげで、Discussion Mattersでその覚えた単語を自然と使っていた自分に気づきました。subdue っていう単語。クラスメイトは subdue って何? って聞かれて、どうしようって思っていたときに先生に keep going って言われたからそのまま話を続けました。
今週のネタはテロ活動の報道は禁止すべきか?っていう議題なんですけど、「テロを鎮圧するために」という文脈で subdue って使ったんですよ。TOEIC対策勉強は実際のディスカッションクラスで役になっているんですよね。
うーん。。。
しばらく「えいぽんたん」アプリ遊んでないのでアレなんですけど、それだけ続ければいいっていうオチですか??