最近、iPadでAmazonプライムビデオなアプリでビックバンセオリーやら、プリズンブレイクやら見てるんですけど、ビックバン★セオリーの方が結構スラング使われていたりしますよね。
ビッグバン★セオリー 3rdシーズン 前半セット (1~12話・3枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2015/03/18
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
昨今では、インターネットで検索することを「ググる」って言いますよね。Google検索しろ、という意味で「ググれ」って言います。
ビックバン★セオリーのシーズン3 エピソード5で、ハワードがレナードに、彼女ができたらその友達を紹介するという約束をしたことをペニーに話す前に
Penny: Wow, you really are a genius.
Leonard: Not really. I Googled how to do that.
Googleが英語でも動詞になってました。
to use the Google search engine to obtain information about (someone or something) on the World Wide Web
どうやら、英語ではGoogleという固有名詞が形容詞化にもなったりとかしてるんですね。
てか、日本語と英語、どっちがWeb検索するのにGoogleという固有名詞が動詞化したんでしょうね。ビックバンセオリーのシーズン3は2010年でっか。確かググるっていうのはだいぶん前から使われていた気がします。
私がMicrosoft MVPだった頃、MVP関係のイベントで、なんか新しいマイクロソフトの検索エンジンについて紹介しまっせーっていうセッションにおいて、確かその検索エンジンの名前がWindows Live Searchだった気がするんですが、そんときに「Windows Live Serchでググってください」っていう失言をしたのを記憶してます。ググるってGoogleからの俗語なのに、んー?っていう。ググったらWindows Live Searchって2007年だったんですね。
日本から輸出されたんですかねぇ。映画で日本語のタイトルが「ランボー」がそのまま英語でも採用されて、ランボー2とかになったんでしたっけ。
まあ、どうでもいいことかもしれないけど、「ググる」っていうのんは一般化してますよ、ね? 匿名掲示板だけの話じゃないはずで、たぶん私の親もわかる、はず? 知らんけど。