wanichan's blog

英会話や旅行に関することなど、非技術的なネタを綴っていきます。

日本に住む外国人は意外に日本の背景や状況を知らない?

f:id:wanichan:20220211085048p:plain

英会話イーオンで日曜日にプライベートレッスン受けたら時間切れだったため、スタートダッシュ応援キャンペーンでプライベートレッスン4回追加しました。

んでもって昨日、前回の続きを話そうということで受けてきたんですけど、どうやって話を進行しようかと考えてました。とにかく自分の言いたいことが言えてなかったから、結論から話した方がどない?って思って、前日に英語ブログに投稿した記事を見せながら話すことにしました。

その前のブログ記事も一部だけ参照。

先生曰く、「高学歴で頭がよかったらふつう、思考能力も高いはずじゃないの?」って言ってました。なんで多くの日本人が思考能力が停止しているのか、その背景とかを説明しないとダメなのかもしれないですね。ムーンショットって何?とか、SDGsって何?っていろいろ聞かれたんですけど、あいにく詳しく説明する材料を持ち合わせていませんでした。

ワクチン接種したら寄生虫に感染した日本人がいるっていう事実も伝えたんですけど、そのソースも消えてるし、非公開成分も説明しないと納得できないのかも?っていう。

f:id:wanichan:20220211081147p:plain

この非公開成分一覧ってどっかデータがネット上に存在するんでしょうかねぇ。なんせ非公開だから、うーむ。

創価学会とかの癒着?みたいな関係とか、もうなんていうか。

そういえば、プライベートレッスンの先生は、日本の報道って薄っぺらいからあまり面白くないって言ってました。メディアコントロールされている背景も説明せんと。

↑のページタイトルはいまだに「2020 World Press Freedom Index」になってますが、現在、既定で2021年のが表示されています。

ほとんどの人は、自民党がCIAによってつくられたことを知らないし、TVメディアでイルミナティのことを話したら殺されるから一切触れない事情とか…。真実を打ち明けた有名人や著名人は謎の死を遂げています。彼らにとって不都合な事実はみんな「陰謀論」として片づけられてますよね。その「陰謀論」っていう言葉はCIAが作ったっていうオチだったり。イルミナティが創設されたのが1776年。同じ年にアメリカが独立しましたよね?

260年ぐらい続いた江戸時代から明治維新でもって日本に西洋文化を取り入れようとしたのもイルミナティ。ペリーの黒船の前にオランダ人のフリしたドイツ人(当時オランダと中国以外からの入国が禁止されていた)、イルミナティから派遣された工作員であるシーボルトが西洋医療を教えて、日本人に日本の情報をオランダ語に訳させて、日本地図も手に入れたとかなんとか? 侵略するために。おまけにシーボルトは西洋医学を習った日本人に「君たちはエリートだ」とおだててピラミッド社会に移行させて。

f:id:wanichan:20220211110112p:plain

フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト

たった15年で日本は侵略されて、明治天皇は伊藤博文によって殺されて、天皇がすり替えられたってこともみんな隠蔽されてるわけです。まあ、ぶっちゃけ初代天皇も朝鮮半島から渡ってきた李家ですけど。縄文人は北海道とか沖縄とかに移動しちゃった感じ?

日本ってスパイ天国でっせ。背乗り議員とか、かなり闇深いです。日中平和友好条約を締結してるから、中国の不都合な事実は悉く隠蔽されますし。

つまり、日本に住んでいる限り、外国人ですら知りたい情報を簡単に入手できなくなってるってことなのです。報道規制されてるし、検閲されてますからね。

てなわけで、日本に住む外国人には知らない事情が結構あることに気づいた次第。深掘りトークのネタを用意しないとです。

英会話イーオンの上達プライベートレッスンを予約

今年からレッスン体系ががらりと変わって、現在開講してないクラスがあるっぽいです。なんか前期と後期に分けてるらしく? 知らんけど。

KICK OFFとGET SET、GEAR UP…と、旧ラウンドアップレッスンが飛び飛びに開講してないっぽいんですよ。ViewpointとAspireはレベルが違いすぎるから、間にテキスト欲しいかも、って感じですよね? そこで、Viewpointから進級したての生徒さんと、ベテランの生徒さんという感じに2つのクラスに分けるっぽいです。

イーオンスケールで26以上のレベルの人がはじめて、AspireとかDiscussion Mattersクラスを受けられる、とか?

f:id:wanichan:20220119191920p:plainf:id:wanichan:20220119191934p:plain

Discussion MattersはL&A LightレッスンのLevel 3に該当するんですけど、Level 1と2のL&A Lightレッスンってないん?って聞いたら、レッスン開講することは結構大変だから、とのこと。開講してるとこってほとんどないかも? 東京とかにあるかもしれないですね。

イーオンスケールは6つのグループに分けられて、一番上のグループにのみ、ってことですね。日本語ですら返答に悩んだり困ったりするネタが中心。ある程度自分の意見を能動的に発言したり、積極性がないと無理です。

現在の私のレベルはCan-doが28、Grammerが27。3か月ごとにカウンセリングがあるとか。入学当初から目的がかなり変わってしまったけど、この際Level 30目指す??っていう。

で、プライベートレッスンどや?って勧められたので、日曜日に受けることにしました。ネタは政治、かな? 敢えてお題をつけるとすれば、「1%の人たちが99%の人たちをコントロールしている現状について」。かなーりでかすぎスケールの話。

f:id:wanichan:20220119192840p:plain

そういえば10人の大富豪がコロナパンデミックで大儲けしまくったっていう記事が公開されましたよね。そこからかなー。

f:id:wanichan:20220119193858p:plain

www.cnn.co.jp

edition.cnn.com

www.theguardian.com

実際はこんな感じ?

f:id:wanichan:20220119193751p:plain

ダボス会議とか世界経済フォーラムとかイルミナティとか国連とか300人委員会とか、悪魔の13血流とか、その13血流ですら顎で使う謎の貴族とか??

国連はイルミナティが主体っぽいです。NWOを掲げてSDGs

f:id:wanichan:20220122155427p:plain

最近NHKが露骨にSDGsはいいよーっていうキャンペーンしてますよね。イルミナティがかかわってるんですけどね。人口削減って金儲かるんですよ。笑いがとまらないんですよ。戦争も人が大量に死ぬからお金儲けにもってこい。現在は武器は使わずに薬とか生物兵器で。製薬会社もウハウハでっせ。薬を投与してさらに別の病気になることで、奴らがハッピーになるんです。悪魔だし。シナリオ通りに疫病の設定にしてるだけなんです。

www.ted.com

え、そんな悪人なんていないよ、そんなに人を疑っちゃいけないって思う人がいるかもしれないけど、奴らはそれを狙ってるんです。信じられない、理解できないことは否定する人間の性を利用して、どんどん奴らの思惑通りに人を誘導、洗脳していくのです。

人々を恐怖に陥れることにより、悪魔の手の中におさめ、人々を操ることができます。人の分断や対立を引き起こすことでケタケタ笑ってるんですよ。「愚かな人間どもが争ってる、おもろー」てな感じで。

ホントにいるんですよ。ガチの悪魔が。

イルミナティは暗躍組織。実行部隊は悪魔に魂を売った人たちです。彼らは金儲けに目がありません。言い換えれば、お金持ちになることと引き換えに、魂を悪魔に献上した、ってオチです。

大富豪の一人、ビルゲイツ氏も所詮使い走りです。上からの指令通りに動かされてるんですよ。日本政府とか政治家も上からの指令通りに動いてる兵隊にすぎないのです。

工作員は右にも左にも送り込まれています。対立させるために、です。対立させることにより、争いが起きて、戦争を引き起こすわけです。自民党はCIAが作った政党であり、自民党による憲法改正草案は、表向きは綺麗ごとのように見えますが、そこに罠があるんです。野党が正しいことを言ったとしても、対立を生ませるためのマッチポンプの役者にすぎません。どっちもクレイジーってことに気づかなければいけません。

ちなみに、CIAもイルミナティの実行部隊組織の一つと考えてもいいでしょう。CIAも裏組織なんですけど、闇はとてつもなく深くて想像を絶するレベルです。私はワニなのでわかんないんですけどね(逃

世の中には「戦争屋」が存在します。お金儲けのために。

やれ自民党やら公明党やら維新やら共産党やら立憲民主党やら、売電やら寅さんやらQアノンやらであーだこーだ言ってる人たちを見るたびに、なんてちっちゃいことにこだわってるんだ、問題はそこじゃない、って内心思ってます。所詮政治家は下っ端の使い走りでっせホンマ。

っていうことを熱く語りましょうか。

てか、高学歴で頭のいい人ほど純粋で、政府や上の言うことに従う傾向にありますよね。うちらの教育って、暗記がメインじゃなかったですか? 上司の言うことをよく聞いて、疑いもせず、ただ言われた通りに行動する。考える必要なんてないんですよ。従っていればいいんですよ。

義務教育の成果

  • 上に言われたことには従う
  • 理不尽なことでも従う
  • 正しいかどうかではなく、まわりに合わせる
  • 同調しない者はいじめや村八分の対象となる
  • 事なかれ主義(黙っている、何もしないほうが得)
  • おかしいと声をあげない
  • 目立つことは避ける
  • 右に倣え
  • 長いものに巻かれる
  • 出る杭は打たれる
  • 最初からあきらめる
  • すぐに「仕方がない」という
  • 責任をとりたくない
  • 何かあると連帯責任
  • 万一を恐れて挑戦しない踏み出さない
  • 減点主義
  • 自分で考えない調べない
  • 選択肢の中から選ばされる
  • 批判的な見方や思考ができない
  • 批判と批難・悪口の区別がつかない
  • 批判することされること自体を避けたり悪いことだと考える

日本は操りやすい「人材」を大量に作る工場です。洗脳だって簡単にできます。恐怖政治でもって国民の行動に制限をかけて、同調圧力かけて従わせて、日本という国そのものの概念をなくしてバーチャルな世界へ。いざ、ムーンショット目標です。

www8.cao.go.jp

堂々と公表しているムーンショット目標の中身がわかってない人たちが多すぎですね。素晴らしいと思ってる人は、冗談抜きで精神病院で診てもらった方がいいですよ。

・・・あ、それだったら薬漬けにされて奴らに加担してしまう…私も毒されてますね。

今年からDiscussion Mattersクラスに出戻りました。

相変わらず英会話イーオンに通ってます。Aspireに変更したのが一昨年の4月から。

しかし、なんかもう飽きたって感じでやっぱり旬な話題でディスカッションしたいと思って、2年足らずでDiscussion Mattersに出戻りです。

年始からってタイミングにはベストですよね。

平日の昼間、ちゃりんこでそこらへんに駐輪してたら撤去される恐れあるので昼前におうちからてくてく徒歩で。

そのあとスタバで軽食。

f:id:wanichan:20220105210730p:plain

ホットって飲みきれないので持ち帰るにはやっぱりボトルがいいですわ。あ、でもなんか具が写ってないのでスタバ公式サイトより拝借↓

f:id:wanichan:20220106072514p:plain

バジルチキン&トマトモッツアレラ石窯フィローネ

バジルチキン&トマトモッツアレラ石窯フィローネを食べ終わった後、バリスタに私のピンクのスタバサーモス水筒にミルク追加してもらって、久々に出戻ってみたら、満足のいくレッスンになりました。

2022: Issue 1 の討議事項は All museums, zoos, and aquariums in Japan should switch from selling admission tickets to a “suggested donation” system (美術館とか博物館とか動物園とか水族館みんな入館料無料にして寄付制にしたらどない?) っていうのん。確かに維持費とかエサ代とかが馬鹿にならないし、日本って寄付の風習はあんましないから入館料は必要とかいう意見とか、でもそれってアーティストの卵を壊すことにもならない?っていう意見、ポテンシャルを育てるのにはとりあえず無料で、後でお金で返したらよくない?っていう意見、まあ、いろいろありますね。

イギリスではかつて無料だったけど、入館料取るようになってから人出が減少、逆に無料のところは人出が増えるという経済効果。そんな記事を取り上げてみたり。

www.centreforpublicimpact.org

で、現在の担任の先生とは初めてのレッスン。めっちゃ私の英語力にびっくりしてたみたいです。こんなに英語しゃべれたのか、みたいな。

その場その場、思いついたアイデアを口にしてるだけですけどね。

2022年から英会話イーオンのレッスン体系が変わる?

前にこのはてなブログに書いたCan-doの数字ってCEFRのんじゃないの?というと、そうじゃないらしいです。これまで11段階のレベル分けで、テキストごとにクラス分けになってたんですが、来年から、「Level (Can-Do)」と「Level (Grammer)」それぞれ 1~30、レベルに応じて適切なテキストを選択して受けるという逆パターン。数字が大きければ大きいほどレベルが高い、と。

6グループ30レベルに細分化した学習指標と、継続学習に適したレッスン体系

新たな学習指標「イーオンスケール」では、生徒の英語力を「Can-do(英会話を通してできること)」と「文法」を6グループ30レベルに分けています。例えば、同じ「Elementary(初級)」というグループであっても、「Can-do」と「文法」のレベルは人それぞれ異なります。そのため「イーオンスケール」は、「Can-do」と「文法」のそれぞれについて、どれだけ達成しているかを個別に確認し、一人ひとりの英語力をより細かく、具体的に見極めます。

ラウンドアップとグループレッスンという呼称じゃなくて、文法重視の正確さを求めるLearningレッスンと、正確さは求めずにとにかく実践なAcquisitionレッスンの2つの組み合わせ。ラウンドアップ→Learning、グループ→Acquisition 

しかし、現行ラウンドアップレッスンだけ週2レッスンは受けられないらしいです。週2であれば、ラウンドアップとグループがセットがマストっぽいです。

受講約款を抜粋↓

第6条(学習指導の形態)

代表的なレッスンは以下の通りです。

  1. Learningレッスン(以下、旧呼称の「ラウンドアップレッスン」を意味します。)、Acquisitionレッスン(以下、旧呼称の「グループレッスン」を意味します。)は、原則として所定の教室で所定の指導時間内に一人の教師が複数(定員5名)の受講者に対して学習指導を行うものをいいます。
  2. L&A Lightレッスンは、原則として所定の教室で所定の指導時間内に一人の教師が複数(定員8名)の受講者に対して学習指導を行うものをいいます。
  3. プライベートレッスンは、一人の講師が一人の受講者に対して、またセミプライベートレッスンは一人の教師が2~3名の受講者に対して、原則として所定の教室で予め定められたカリキュラムと日時に従って、所定の所要時間内に学習指導を行うものをいいます。

Learningレッスンの場合、Unit 1 Day 1の翌週はUnit 1 Day 2になるっぽいです。ひぇー。

ちなみに、過去にAEON公式サイトに掲載されていた、ラウンドアップレッスンのそれぞれのテキストの説明を転載しときます。ただし、Viewpointは1st editionの内容だったので、現在のテキストの冒頭メッセージを加工して置き換えときます。

KICK OFF
日常生活に必要な語彙を使いながら基本文法を復習

英語を勉強していく上で、もっとも大切な基本文型を身につけることを目的としたテキストです。基本的な文法事項を場面設定の中で繰り返し練習し、話せるようになるための土台作りをします。また、その場面は日常生活でよく出会うものばかりですので、すぐに役立つ表現も身につけることができます。

LINE UP
英語圏の文化を学びながら基本文法をブラッシュアップ

日常会話のみならず、海外で活躍する日本人の生活を通して、英語圏の文化や考え方を学ぶことができます。生活の中ですぐに使える表現や基本文型を学ぶと同時に、間違いを恐れずに発話する積極的な姿勢も身につきます。また、身近な状況の中で必要な情報を引き出したり、伝えられるようになります。

GET SET
基本文法をマスターして簡単な日常会話もOK

英語を話す上で、絶対的に必要な基本3時制(現在・過去・未来)の身近な出来事を、聞いて理解し、自分でも表現できるようになることを目的としたテキストです。海外駐在や語学留学など現実的な場面を設定し、場面をイメージしながら練習していくので、人との「付き合い」を始めるための英語力が身につきます。

TAKE OFF
積極的にコミュニケーションを図るための英語力を身につける

日本・海外、日常生活・ビジネスなどバランス良く盛り込んでいるので、自分が関心を持っている日常的な事は、自信を持って対応できるようになります。また「ただ単に聞かれたことに答える」のではなく、自分からプラスアルファの情報を提供したり、より具体的な情報を引き出したりするなど、積極的なコミュニケーションが図れるようになります。

Business Take Off
ビジネス特有の表現とともに、ビジネスマインドも身につける

基礎的な英語の学習を終えた後、ビジネス英語を身につけながら、国際的なビジネス場面で必要となる「ビジネススキル」「ビジネスマインド」も身に付けられるよう開発された教材です。ビジネスの場面できちんと話すための文法とその用法、ビジネスでよく使われる語彙や定型表現、さらにビジネス場面で役立つ会話の組み立て方やコミュニケーションのポイントなども学べます。メールなどを通して、「読む」「書く」力もつけていきます。

GEAR UP
状況などに合わせたコミュニケーションを取るための英語力を

ビジネスや日常生活、ホームステイなど、さまざまな場面を通して、状況や相手との関係に合った会話を楽しめるようになるための英語を身につけていきます。さらに、身近な場面・話題であれば、話の流れをコントロールして、会話のイニシアティブを取ることができるようになります。

Business Gear Up
ビジネスに必要な考え方、知識、マナーを文法事項と一緒に学ぶ

Business Take Offよりも更に洗練された英語を使って、効果的にビジネスシーンを乗り切るための教材です。「会議で発言する」「セールスプレゼンテーションをする」「人事考課をする・受ける」「現状報告をする」など、ビジネスでは欠かせない場面ばかりで、とても実践的です。また、国際的なビジネス場面で成功するために必要な「ビジネススキル」「ビジネスマインド」もしっかりと習得していくテキストです。

Breakthrough
より実践的な英語運用能力を身につけ、上級レベルへの基礎作り

ビジネスや日常生活、旅行、留学など、さまざまな場面に対応できる英語を身につけることができます。楽しみのための会話に留まらず、自分の担当業務に関する会議に参加したり、自分が知識・関心を持っている分野の講義の概要を理解したりすることができるようになります。

Checkpoint
日常会話はもちろんビジネスで使える英語力を身につける

「通じる」英語から、「場面にふさわしい」英語へと、大きな飛躍を経験するためのテキストです。会話の流れから、受動態にするか能動態にするかを使い分けたり、より丁寧なニュアンスを出すために間接疑問文を使ったり、状況にふさわしいコミュニケーションをとるための構文をしっかりと学習します。テキストが終わる頃には、幅広い場面に対応する洗練された英語を身につけていく構成になっています。

Viewpoint
場に応じて、相手の胸に響くように伝えていく、高度なコミュニケーション能力を身につける

「場面にふさわしい」英語からさらに「自分の気持ちをのせた」英語へと、大きな飛躍を経験するためのテキストです。仮定法を使ってアドバイスをする、過去についての後悔を助動詞と完了形を使って表現するなど、状況に応じて構文が効率的に使うことにより、より洗練された英語になります。テキストが終わるころには、「新しいビューポイント」と「相手の胸に響く英語」を体得できるようになります。

Aspire
幅広い話題でネイティブと対等に議論できる英語に磨き上げる

もっている知識とスキルを統合していく「総合ユニット」、ディベートやプレゼンテーションを通して英語を使いこなす練習をする「タスクベーストユニット」、英字新聞を題材にして、記事をまとめたり、ディスカッションしたりする「時事英語ユニット」の3種類のレッスンからなります。構文や語彙がスムーズに処理できるようになり、「ことば」ではなく、「意味」「内容」に意識を向けることができるようになるので、話を広げたり、深めたりすることができるようになります。

f:id:wanichan:20211113075235p:plain

LearningレッスンとAcquisitionレッスンは、いずれも5名まで。10分前までキャンセル可能です。すなわち、現行グループレッスン(Approach, Contact, Integrate, Transform)は8名→5名になるということです。

ただし、Discussion Mattersは「L&A Lightレッスン」の括りになる模様。それ以外の現行のグループレッスンはあくまでもAcquisitionレッスンとなり、Discussion Mattersは来年から新設されたL&A LightレッスンのLevel 3に。下にLevel 1と2が追加されるっぽいです。定員8名まで、キャンセル受付時間は前営業日夜9時まで。

L&A Lightレッスンは、ある特定の場面が設定されて、その場面に応じた英語で楽しく会話してみよーっていうノリ。海外での買い物とかレストランとか、パーティーを開くとか、特定のシチュエーションで使う英語を身につけましょう、ってやつ?

f:id:wanichan:20211113075401p:plain

www.aeonet.co.jp

以下のチャートをもとにf:id:wanichan:20211002104637p:plain

30段階のレベルに当てはめてみました。

f:id:wanichan:20211202105915p:plain

2022年からのレッスン

そろそろ更新時期。つい先日受けたばかりなのになんでまたカウンセリング?って感じなんですけど、担任が変わったから、改めて実施らしいです。知らんけど。

新しい担任の先生もよー似たメッセージですやん。一部ごにょって公開。

♦︎Strength: Fluency (Speaking); Endurance/Organisation (Listening)
♦︎Areas to work on: Contents (Speaking)
♦︎Level (Can-Do): 28
♦︎Level (Grammar): 27
♦︎Recommended Courses: Aspire
♦︎上達Private Lesson:① Free Talk - e.g.: environment ② Free Talk - e.g.: politics
♦︎Self Study Recommendation: Free Writing & Topic Talk
♦︎Message: Thank you for all your hard work in Aspire. I’ve only been your teacher for a short time, but I have been impressed by what I have seen. You have a strong ability to keep speaking and share your opinions in a detailed manner and are open to inviting discussion about them. You also listen to other students points of view and can respond to them in an engaging manner. Well done! For the future, I think it would be good to diversify your topics of conversation. I can see you are passionate about what you want to talk about, but perhaps a little less so when the topic is unfamiliar to you. I have seen that <ex-teacher's name>-sensei also thought the same. I suggest exposing yourself to a variety of topics in Japanese - from the news, newspapers, and so on - first, and then the same topics in English, before summarizing that news in English as if you were you were telling someone that news. I’m sure you have the skills to do it as it will allow you to speak even more naturally than you do now. Let’s keep practising!

で、なんでプライベートレッスンについて言及しているかというと、1年間のうち2回、プライベートレッスンを組み合わせるコースらしいです。

てかね、政治とか環境問題の話は「あえて」語りたくないんですよ。人を傷つけたくないから。そう打ち明けたら、たとえ自分の意見でも、People say that みたいに誰かが言ってるっていう感じでお茶を濁したり、前置きで”I don't mean to offend you, but..." とかでワンクッション入れたらええよ、って言われましたです。

人を傷つけずに、自分の意見をうまく表現するのは日本語ですら難しいです。てか、経済的な問題でAspireを続けるのは厳しいです。年始からDiscussion Mattersに戻ろうかな。

英会話イーオンのカウンセリング

昨日、Aspireのレッスン前にカウンセリングありました。プログレスカウンセリングでっか?

去年からAdvice Sheetではなく、スマホからイーオンネットキャンパスの「学習アドバイス」から、評価コメントが閲覧できる仕組みになっています。

相変わらずパソコンではみれないんですよね。なんで?

・・・と思ったら、https://www.aeonnetcampus.com/mobile/ にアクセスしたら見れることが判明。

今回の学習アドバイスはこんな感じ。

[Progress Report]

♦︎Strength: Endurance/organization (Speaking) strategy (Listening)

♦︎Areas to work on: Contents (Speaking)

♦︎Level (Can-Do): 28

♦︎Level (Grammar): 27

Thank you so much for your hard work and dedication. You are always well prepared and willing to interact with other students. You are using more and more colloquial expressions during conversation. I am also impressed with your ability to quickly rephrase expressions depending on who you are talking to. You can explain things really well. You’re also able to carry on long conversations without needing to ask for repetition or clarification. Let’s continue working on learning about new topics in English. Reading news, or watching English videos can help with that. Please also review grammar points from previous books and try to use them in your future conversations. Once again thank you so much for your hard work.

えっと。。。

以前より口語表現を多く使えるようになり、相手によって表現を使い分けているんですか?? 全然そんな意識してないんですけど。たぶん、無意識レベルなんでしょうかね、知らんけど。

で、今回、Can-Doステートメント評価のレベルが追加されました。この数字ってなんやねん、ってググってみたら、JFスタンダードのPDFを見つけました。

https://jfstandard.jp/pdf/CEFR_Cando_Level_list.pdf

で、問題の28と27を抜粋。

No. 種類 言語活動 カテゴリー レベル CEFR Can-do
(日本語)
CEFR Can-do (English)
28 活動 受容 情報や要点を読み取る C1 社会、専門、学問の分野で出合う可能性のある、ある程度長い、複雑なテクストを詳細な点まで理解できる。意見表明だけでなく、含意された意見や立場も含めて詳細な点まで理解できる。 Can understand in detail a wide range of lengthy, complex texts likely to be encountered in social, professional or academic life, identifying finer points of detail including attitudes and implied as well as stated opinions.
27 活動 受容 手紙やメールを読む C1 辞書を時々使えば、どんな種類の通信文でも理解できる。 Can understand any correspondence given the occasional use of a dictionary.

イーオン教科書とCEFRレベルの相関表には、以下のように記されています。A1からC1まで。C2まで目指していない感じ? AspireとDiscussion Mattersの人でも、C1まで面倒みまっせ、ってノリ? C2ってネイティブですからね。

f:id:wanichan:20211002104637p:plain

これからの課題は「多読」らしいです。苦手なトピックに関する記事を読めってか。ひえー。

英語レベルは落ちてないけど、上がってるとも言えないのか、キープしてるだけなのかわかんないです。話す機会はやっぱり必要??

時折アメリカの友人とiMessageでチャットしてたりしますけど。リスニングはストリーミングで日本語字幕のTVドラマとか映画を聞きながら別のことしてる、それだけです。

今月からHuluでビックバンセオリーのファイナルシーズンの配信が開始されたので、さっそく観てます。このドラマってちょっとムズイですよね。口語表現満載。よく聞くフレーズが

  • You have no idea what you are talking about.
  • You know what I am talking about.
    (シェルドンのお兄さんのジョージのセリフ)

「プリズンブレイク」は配信終了しちゃったけど、よく "I don't know what you're talking about." っていうフレーズが割と出てきます。「グリム」にも "You know exactly what I am talking about." っていうフレーズを覚えてます。

これらはアメリカ人が結構使う感じっぽいです。文字通りの意味じゃないですね。

CEFRのCan-doステートメントをざっと目を通してみると、上級への鍵は、いかに口語表現とか方言とかイディオムを理解したり使いこなせるか、ってことかも。B2までは標準語さえクリアすればOKっていう感じでっか。あとは、どんな専門的で学術的でムズイ内容でも理解できる、とか、その手に疎い人に分かりやすくかみ砕いて説明できる能力とか、そんな感じ?

イーオンネットキャンパスが見れない件

どうやら7月23日からWindowsのEdgeとかGoogle Chromeなどでイーオンネットキャンパスが見れなくなってます。

f:id:wanichan:20210803084645p:plain

Microsoft Edge on Windows

f:id:wanichan:20210803084758p:plain

Google Chrome on Windows

ついでにMac。SafariはOKだけどGoogle ChromeはNGです。

f:id:wanichan:20210803085558p:plain

Safari on Mac

f:id:wanichan:20210803085648p:plain

Google Chrome on Mac

しかし、iPhoneやiPadでは、ブラウザー問わず問題なく見れます。

f:id:wanichan:20210803084337j:plain

iPadのSafari

Google ChromeはiOSとかiPadOSではOKっぽいです。

f:id:wanichan:20210803084455j:image

Windowsパソコンユーザーは、Firefoxで見てください、とのこと。てか、Firefoxって最近あんまし主流でなさそうな気がするんですけど。

www.mozilla.org

Macユーザーの人は、Safariで見れるからまあ、問題ないんですけど、なんでこうなったの?って感じです。

とにかく、Apple製品は標準ブラウザーでOKっていうオチですか?

英会話イーオンの学習カウンセリング

昨日、学習カウンセリングをAspireのレッスン前に受けましたです。従来まで Advice Sheet というA4のプリントでもらってたんですけど、今年からスマホからネットキャンパスに進んで、「学習アドバイス」というメニューから提供という形になりました。紙じゃないからエコだって? あいにく、パソコンからは「学習アドバイス」は確認できないようです。今、Aspireクラスの5年目。

f:id:wanichan:20201205181544p:plain

前回のAdvice Sheetネタのエントリーはいつ書いたんだっけ? 去年はもらえずに口頭だけで「更新する?」みたいな話で終わった感じ。実際に最後にもらったのは一昨年でっか。

とりあえず、学習アドバイスのテキストはコピーできるので、それをOneNoteにコピーしときました。そのほうが読みやすいし。

日頃、ストリーミングビデオっていうか、英語音声の字幕版のテレビ番組とかを聞き流している感じで、無意識にそのセリフが頭にインプットされ、自然な英語が話せるようになっている感じ、かな? 担任の先生に、自然に流暢に英語話してるから感心してるみたいなこと言われましたです。で、日頃どんなことに心掛けてるん?って聞かれた次第。HuluでもAmazonプライムビデオでもNetflixでもなんでもいいから、英語を聞き流すだけでホンマ効果あるっていうことが実証されたわけです。何度も何度も繰り返して流し聞いてると、自然に語彙力とかフレーズが身についていくという。

f:id:wanichan:20201205190540p:plain

先生からのコメントをコピペ(一部いぢってます)

You are doing excellent in the Aspire course, wanichan! You can have fantastic conversations about a large variety of topics. You have great knowledge of grammar and can speak accurately. You also have learned a lot of new vocabulary and ways of speaking in Aspire so please keep up the good work. I am always impressed by your debate skills, especially. You can express your opinions and viewpoints very well. Going forward please continue learning new vocabulary and phrases to use in and out of class. Thank you again for all of your hard work.

担任の先生はあれから何度か変わってしまったんですが、コメント内容は一貫してますね。3人とも同じこと言うてるやんっていう。みんな、私のディベートスキルすげーって褒めてるんですよ。語彙力は高い方、で、文法の正確さが上がってる感じなんですかね? 文法ユニット(Unit 1,6,11)でしょっちゅう私が細かい質問をしていることも評価してるっぽいです。

しかーし、しゃべりすぎというのが玉に瑕。他のshyなクラスメイトに話す機会を与えないとダメなんです。でないと圧倒されて余計に引いちゃうかも。配慮しなはれ、という耳の痛い話ががが…。

最近、とにかく主導権はみんなに譲るようにしてます。何か決めるにも、It's up to you と言って、彼らの言う通りに従う形。

まあ、人それぞれだし、進級してきたばかりの子もいるので、彼らのペースに合わせないと、です。話題もめっちゃ専門的とか極端なネタじゃなくて、動物ネタとかなごみ系とかを選ぶようにして、みんながついていけるようにしてる、つもり、です。

英語で政治について語りまくったー。

英会話イーオンで休校期間、および、オンラインレッスンのみ開講期間すべて受講しなかったので、2か月以上にかけて振替レッスン消化中です。

てか、オンラインレッスンってZoomアプリを使うんでしょ? 技術的には可能だけど、危険性が否めないので、ポリシー上Zoomアプリは使えない、というスタンスなのですよ。みんなに「あれ、技術に詳しいのになんでオンラインレッスン受けへんかったん?」って言われましたけど。

honichi.com

nippon-saikou.com

話戻って、私は現在、Aspireレッスンのみ受講しています。4年6冊一通り終わったから、今度はDiscussion Mattersだけにしようと思ったんですが、物足りなさを感じたのでAspireに出戻り、5年目に突入です。

まあ、海外旅行や風邪により未受講のユニットは若干含まれるものの、9割以上出席したので、ほぼ4年前に受けたレッスンをもう一度受ける形になるわけです。

てなわけで、振替として同じレッスンを何度も何度も受けるのは「NO」です。

Aspireクラスの生徒は、4か月後にCheckpointかViewpointクラスを受講できるオプションが用意されています。やっぱViewPointでしょ、って。

f:id:wanichan:20180225230802p:plain

8月から10月中旬までは、ViewPointとAspireを受ける結果に。

てか、ViewPointクラスは実質マンツーマン状態なんですよね。前に同じ時間帯で受けてた生徒さんがいなくなって、私ひとりーっていう。予習なしでぶっつけ本番状態。Aspireより楽かな?っていう。

今週はUnit 2 Day 1を。助動詞を使って最近のニュースについて自分はどう思ったかとか、そんなネタだったのです。過去の推測とか可能性を表現するやつですね。

  • could have --- ひょっとして
  • might have --- たぶん
  • should have --- それっぽい
  • would have --- ほぼ
  • must have --- 絶対

あとは couldn't have (ありえない)もあったっけ。

とりあえず、ニュースっていったら、コロラド州で9月なのに雪が降ったネタを。

www.afpbb.com

そこからなぜか政治の話になったんですよ。なんでその話になったか憶えてません。

大阪市廃止にしようとしてるとか、ANTIFAと関わってる日本の政治家がいるとか、メディアは事実を隠して偏向報道しまくってるっていう話とか、コロナ陽性っぽい中国人をPCR検査で一時的に陰性にするためにイソジンなどのうがい薬を使い、大量に大阪に招き入れているとか、アメリカのポートランドの暴動にはANTIFAが関わってて、中国主導によるものだとか、次期大統領選挙の候補者のバイデン氏は中国とズブズブの関係で中国当局としては彼は扱いやすいって言ってたこととか、めっちゃディープな話。

たまたま先生は政治の話めっちゃ好きみたいで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

大阪都構想に賛成する人達について、私は

People are like - "I don't know very well, but people say "YES" so I'll say "YES" - they never think about the details but just follow the others.

まあ、そんな感じで言った気がします。

先生は、大阪市が廃止になってなくなるかもしれないことにかなりのショックを受けた様子。わざわざ日本にやってきて日本人に英語を教える外国人はみんな、日本が大好き、大阪大好きなのです。なくなるなんて…って言ってました。廃止って demolish でしょ?

話が通じない相手に言う英語のセリフ

あれからHuluの月会費払って繰り返しアメリカTVドラマの「グリム」見てます。

そこでよく登場するセリフが以下の二つ。

  • "For God’s sakes"
  • "You don't understand"

For God's sakes は苛立った時にも使う?

For God's sakes は、英和辞典では「お願いだから」とか、「一生のお願いだから」みたいな訳になってますが、いや、もう一つの意味あるんじゃないの?って思うわけです。そこで、英会話イーオンのレッスン中に、For God's sakes ってどういうときに使う?って聞いてみました。

そしたら、自分が苛立っているときにも使うみたいです。相手がモタモタしてるとか、話が通じない、もしくはわかってもらえないときに、「もう、何なんだよー」っていうときに使うことがよくあるそうです。

苛立ってるとき、「もういい加減にせぇや」っていうときにFor God's sakes を使うシーンは、ビックバンセオリーのシーズン3エピソード14「アインシュタインと転職の法則」とかでも出てきますね。

Scene: A children’s play area.

Leonard: Hi. I’m Dr. Hofstadter. Where is he?

Security Guard: Ball pit.

Leonard: Thanks for not calling the cops.

Security Guard: Oh, hey, it’s no big deal. My sister’s got a kid who’s special.

Leonard: Yeah, well, he’s extra special. Hey, Shelly. What you doing?

Sheldon: Size ratio was all wrong. Couldn’t visualize it. Needed bigger carbon atoms.

Leonard: Sure, sure. How did you get into this place?

Sheldon: Back door has a five-pin tumbler system, single-circuit alarm. Child’s play. You can start sorting protons and neutrons while I build carbon atoms.

Leonard: No, I don’t think so. We need to go home now.

Sheldon: But I’m still working.

Leonard: If you don’t come out of there, I’m going to have to drag you out.

Sheldon: You can try, but you’ll never catch me. (He disappears under the balls)

Leonard: For God’s sakes. Sheldon, come here!

Sheldon (popping his head up): Bazinga. (Disappears, pops up in another place) Bazinga. (And again) Bazinga. (And again) Bazinga. (And again) Bazinga.

レナードがシェルドンを家に連れて帰ろうとしたとき、なかなか言うことを聞いてくれない、話が通じないと、イライラしますよね。そんなときに "For God's sakes." って言います。

f:id:wanichan:20200906173600p:plain

You don't understand は文字通りの意味じゃない?

一方、「グリム」のセリフによく出てくるフレーズが "You don't understand" っていうのん。これは「あなたはわかってない」という意味で使われていないシーンが多々あるのです。あれ???って。

必死にググって "You don't understand" ってどういうときに使うかと調べても、文字通りの訳しか返ってこなかったんですよね。

たとえば、シーズン6 エピソード6の「ベッドで朝食を」のワンシーン、毎夜怪物に襲われて眠れなくなり、結果的に人を殺してしまった下着姿の Don Wells 容疑者が、安いホテルで自分の滞在部屋のドアをハンマーで固定しているところを、NickとHankが逮捕するシーン。

[Distant hammering]

Guest: Hey, are you the police?
Oh, thank God, someone finally called you.
That man never sleeps!

Nick: Ma'am, you need to get in your apartment and lock the door.

Guest: Ooh, what's happening?
Hank: Now, ma'am.

[Hammering continues]

Nick: Dan Wells, Portland P.D.!
We're gonna need you to open the door.

Hank: Dan, if you don't open the door, we're gonna break it down.

Dan: If--if I let you in, it'll get me.

Nick: Dan, it's just me and my partner.

Dan: No-no-no-no-no, I can't open this door.
I-i-i don't know how it gets in, but it does.

[Hammering resumes]

Hank: Last chance, Dan. Open the door.

Dan: You--you--you don't understand, it'll kill me!

このときの "You don't understand" は、とにかく相手の要求に対して否定、または拒絶するニュアンスで答えています。相手が自分のことわかってくれないとき、理解してもらうための説明が難しい、あるいは不可解な事態のときに「いやだ」っていう感じ?

この "You don't understand" はよく使われるみたいです。

文字通りじゃないフレーズとして、他には "Tell me about it." ですよね。これは、実質 "You don't have to tell me about it" を短くしたもので、「言わなくてもわかる」、つまり「ほんまこれ」「せやな」っていう同意を表すセリフですね。

英語力はやっぱ必要かも?

f:id:wanichan:20200314154709p:plain

メインブログで以前に触れたネタなんですけど、Outlookの定期的アイテムの編集ダイアログがバグってるとか、メールメッセージウィンドウがバグってるとかいう問題についてマイクロソフトにチャットでやり取りしてました。

相手はアメリカ人。直訳日本語でなんかおかしな感じだったのです。「理解しました」とか、ああ、Understood をそのまま日本語に訳してるんだなぁ、しかも機械翻訳で。

何かご質問がございましたら、カーソルを動かしていただくだけで、お客様の画面にアクセスしています。私は今のところコントロールを取ることができます

????

しゃーないからこっちから英語の方がいいですか?と切り出しました。

 大丈夫です。英語の方がいいですか? English is better for you to communicate?

ここから先は全部英語でのやり取りですわ。日本語ムズカシイでしょ? てか、逆に英語の方がわかりやすいんですよ。機械翻訳に頼ってる英語話者とは特に。

余談ですが、アメリカン航空でスーツケースがサンパウロまで行ってしまった旅で、乗務員が紙に書かれた日本語を読み上げて何言ってるのか「???」だったけど、その後の英語で逆にわかったということも、まだ空港使用料がチケットに含まれてなかったときに、バンクーバー空港で「じゅうごどる」とアクセントなしで言われて、「え、じゅうごどるって何?」って感じできょとんとしたら fifteen dollars!! って英語で言われて、あ、15ドルの意味だったんだーとやっとわかったということもありましたっけ。

結局、彼は遠隔操作で私のぱちょこんをいぢって、Microsoft Office再インストールとかの作業をしてもらったら、メッセージウィンドウがバグった問題は解決したけど、定期的なアイテムの編集画面がバグってる件については、すぐに修正するようにチケット発行しました、っていう回答。

I think that is a glitch and just wait until the next update so fix it. 

Let me report this on our community

So that our developer could release another update to fix glitches

No worries I will make a ticket for this case

米国企業は特に、本国に直接問い合わせて英語でやりとりしたほうが話が早いです。

 

一方、グアムのホテルの予約変更なんとかならないかというリクエストが毎度解除されてしまってるので、直接問い合わせてみたんですよ。 Skypeで。通話料無料コース。でへ。

そしたら、サードパーティー絡んでるからこちらでは対応できないとの回答。直接Booking.comに問い合わせてください、という回答でした。

去年予約したやつで、すでに担当者が変わってて?? 不在でタイムアウトになって取り消されたのかと。直接ホテルに電話したことも含めてすべてカスタマーサービスに電話で伝えたら、結局NG。

f:id:wanichan:20200314160345p:plain

(´・ω・`)

なにはともあれ、もし英語ができなかったら以上のやりとりでかなり詰むか、イライラしてただろうなぁ、という感想です。

またまた英会話コース変更しました。

前にAspireとDiscussion Mattersの両方を払ったけどDiscussion Mattersだけにしようと取り直したわけですが、

コロナウイルスの関係なのか、それとも最近Discussion Mattersの担任の先生がやめたとかそういう関係なのかわかんないですが、人がどっと減ってしまいました。クラスメイトはどこへやら? 

あいにく平日の昼間は出稼ぎ。土曜日もちょっと予定が入るとか厳しい状況のなか、たった一人でDiscussion Matters受けるんってどうなん??? って思ったわけです。

しかし、Aspireのクラス受けてる人の方が圧倒的に多くて、やっぱ複数人と一緒に受けたほうがええやん?と思うようになりました。

それで結局来月からAspireに出戻ることにしましたです。差額12万円くらい。リーズナブルだったからクレジットカード2回払いにしました。来月からシステム管理費が確か1000円から1500円に値上げになっちゃうから、今月中に払わないとダメなんですよね。

今ってAspire 3でしたっけ。4月って途中からのユニットだろうけどそんなこまけーことはいいんですよ。6冊持ってるし、4年一通り受けたし。

f:id:wanichan:20170816214309p:plain

コロナウイルスとか天災とかで休講になった場合、返金はされないけど、補講みたいなのが後日開かれるっぽいですわ。ほよー。

特にキッズクラス。しばらく休校って感じだったけど、あとでその分のクラス実施すると話してました。

ていうか、なんでコロナウイルスこんなに騒いでるの?って思ってます。

f:id:wanichan:20200313224251p:plain

毎年インフルエンザで5桁レベルの人が命を落としてて、そっちの方が危険性が高いのに、誰やねん、放火した奴は?

SVOのOって目的語だよね?

それぞれの言語では、基本語順が異なり、英語とか中国語とかは主語の次に述語が来てるけど、日本語とかは述語が前に来るっていうのはわかるんですけど、

f:id:wanichan:20200115115156p:plain

英文法のSVOって、SがSubject、VがVerb、OがObjectですよね。

SVO型 - Wikipedia

SVO型(SVOがた)とは、文を作るときに、主語 (Subject) - 動詞 (Verb) - 目的語 (Object) の語順をとる言語のこと。自然な能動態の表現において、次のような三つの構成素で文を作る言語類型を言う。

例:「Sam ate orange」(サムはオレンジを食べた)

Oって「目的語」を表し、「形容詞」じゃないんですけど、interesting book はSVOに違反しているという解釈が全く理解できないんですけど。

統語的類型の観点から、SVOタイプ/SOVタイプの構造的な特徴について話しており、文法そのものについて説明をしているのではありません。 

SVOの言語は、統語的な主要部が前に置かれる「主要部先行型」が一般的です。
英語にはSVOタイプの特徴には合わない例外が見られます。

「Interesting book」は、「book」が主要部で、「Interesting」はおっしゃるおり、修飾成分ですから補足部です。
つまり「Interesting book」は補足部の方が先行していることになります。
ですから、違反の例ということになります。

いやだから、何を言ってるんですかね? てか何をもって「違反」なんですか?

f:id:wanichan:20200115125525p:plain

名詞を修飾する「形容詞」がついたり、動詞を修飾する「副詞」とかがつく場合がある、って言えばいいだけじゃないですか? それのどこが「違反」なのでしょうか?

基本語順にはさまざまなものがくっつきますよー、でいいんじゃないんですか? 日本語だって同じじゃないですか。英語に限らず。

「基本語順」は「基本語順」です。すべての文において「基本語順」だけで成り立つことは、ほぼ不可能でっせ。こうやって書いている文においても、いろんな修飾語がくっついてますよね? それを「違反」だなんて。そしたら私はめっちゃ違反しまくってますね!

文法のことを話してるわけじゃないって逃げてますけど、interesting book の interesting は形容詞であって、目的語じゃないですよね。

I read an interesting book.

であれば、ふつうに 基本語順 SVO になるし、全然違反してないと思うんですけど、違うんですかね?

え、基本語順に従って

I read book.

にしろって? ありえないっすよ。

もし、文法のことじゃないと主張したいのであれば、「基本語順」を間違って解釈してませんか? 基本だけで文は成り立たないって何弁言わせるねん!

あ、それとも「違反」という言葉を使いたいだけ?? よほど「違反」という言葉がお好きなようですね。基本にくっつく「例外」はすべて「違反」にしたいのでしょう。

なんかめっちゃイライラします。

クレジットカードで払った英会話イーオンの受講料の返金

6月頃、まだ消費税8%のときにクレジットカードでAspireとDiscussion Mattersの両方を2割引きで決済したんですけど、

日本語教師養成講座を受講することになり、経済的にかなり苦しいっていうか、両方するのはかなり大変で、一旦英会話やめるって告げたら引き止められました。そんなわけで、Discussion Mattersだけ継続しようって話になったわけです。

てか、Aspireテキスト一通り終わったので、もし来年も続けるとしたら2周目で同じユニットを繰り返す形になっちゃいますよ。いやもうええって。てか金ないし!

もし、現金で授業料やらシステム管理費やら払った場合は、銀行振り込みにて返金処理されるみたいですけど、私の場合はクレジットカード決済。一旦、6月に切ったカードをマイナス処理して、Discussion Mattersだけ切りなおすという方法しかないのです。

なんかクラブオフでは今でも20% OFFキャンペーンやってるんだけど、

f:id:wanichan:20191222123825p:plain

消費税10%に上がってるからその2%分多く払うことになっちゃいます。システム管理費も値上げ。悲しみ。

マイナス処理:358,912円

決済:130,680円

でも差額20万はもどってくるって計算になりますかね?

しかーし、問題なのは、当初のカード決済のやつを後で10回払いに変更したんですよね。この場合どーなるんですかね。たぶん、Discussion Matters分はペイできてると思うんですけど。こればかりはカード会社に問い合わせないとダメかもです。

週末は休みだから明日電話して聞いてみますか? 平成の天皇誕生日ですが、今年は祝日じゃないからたぶんイケるかも?

 

12月23日追記

どうやら10回払いに変更した場合、支払済とその手数料分だけマイナス処理されるみたいですわ。決済の取り消し処理って、それまでなかったことにする、ということにすぎないってこと? 損しちゃったかも? orz

ご利用日 ご利用先など ご利用明細 今回のお支払明細
ご利用金額(円) 支払区分 今回回数 訂正 お支払金額(円)
  お支払済分 ご返金額 -173,883       -173,883
  お支払済手数料分 ご返金額 -17,485       -17,485
2019/6/21 イーオン天王寺校 358,912 10 1 取消  
2019/12/21 イーオン天王寺校 -358,912 10 1 取消  

JCBは15日締めの翌月10日払いなんだけど、12月21日取消された分は確定前の12月15日締め分に割り込んで、1月10日分で処理されちゃうんですね。

その後に切りなおした130,680円は2月10日に一括払いになり、後で請求。

えっと、帳簿はどうやって付けたらいいんですか?? 

"a"と"the"の使い分けってむずいよね。

f:id:wanichan:20191102114617p:plain
初中級者にとって、「どういうときに"a"で、どういうときに"the"をつけるの?」っていう疑問を持ってる人が結構多いと思うんですけど、英会話イーオンでは、その冠詞ネタはCheckpointテキストのUnit 11 Day 1 が初出ですかね?

YouTuber、バイリンガールのChicaさんも、ご友人かお知り合いの方にそういう質問をされて、それにこたえるためにYouTuber始めたって言ってましたっけ?

この動画ではCheckpointのそのユニットと同じこと言われてます。

  • 不定冠詞(a/an)
    不特定の1つのもの、その種類の中の1つ、その名詞について初めて言及する場合
  • 定冠詞(the)
    何を指しているのか相手にすぐわかる特定のもの、ここから一番ちかい場所やモノ、直前に言及した名詞を指す場合

たとえば、そこらへんの人に「ここから一番近い郵便局はどこですか?」と聞きたい場合には Where is the post office? になって、一般的な a ではないという感じですね。

でも、どういうときに不定冠詞(a/an)で、どういうときに定冠詞(the)なのかと、ロビートークで質問したとき、その質問者が初級クラスの場合は、先生は「こまけーこたーいいんだよ」みたいなノリでサラっと受け流すけど、なんなんですかね? 上級レベルにならないと教えてくれない事項なんですかね?

もうひとつ、私が困惑したことがあります。

毎年11月にうちんとこでスピーチコンテストが開催されるんですが(たぶん今年で3度目)、先生からの添削されたあと、私が勝手に部分的にいぢったけどそれでいい?って確認してみたんですよ。 

元の文がこちら。

It is the fact that it is impossible to express in English what you cannot say even in Japanese.

実は、ビッグバン・セオリーでシェルドンがペニーを病院に連れて行く際、シェルドンが代わりに運転してた時にスピード違反で裁判所からの出頭命令が出たっていうシーズン3エピソード16では、

 "But it is a fact that it's a privilege to know you.
Totally.

Read more: https://www.springfieldspringfield.co.uk/view_episode_scripts.php?tv-show=big-bang-theory&episode=s03e16

But it is a fact that it's a privilege to know you. Totally.

という具合に、it is a fact that になってたので、これに近いのかな、と思っていぢったんですよ。

It is a fact that it's impossible to express in English what you cannot say even in Japanese.

It is a fact that なのか、It is the fact that なのか、どっちがええねん、っていう。

どうやら、アメリカ人的な感覚では、It is the fact that の方がよくて、イギリス人的な感覚では It is a fact that の方がいい、という回答。

???????

どっちも文法的に間違ってないんですよ。でもニュアンスががらりと変わるんですよね。

アメリカ人に言わせると、この the は、that の後の内容をふまえると、名詞を強調するために the にしたほうが自然、とのこと。名詞の前に theとか所有格(my とか his とか herとか)、あるいは this やら that やらがつくと、強調構文になる、のかな?

でも強調するために"the"を使うってどこで習ったっけ??

ちなみに、that+名詞+動詞の形で「~ということ」という意味の名詞節は、Viewpoint Unit 11 Day 1 で取り扱われてますけど、the fact + that に触れられていたり? あれ?

そのGrammer Focusには、that節は文中で補語の働きをすることができる、とあって、その例文が以下の通り。

The advantage of living in the city is that you can get to places easily.

ここに"the"が使われてますよね。さらに、「~ということ」という意味を表す the fact + that 節 を説明するための例文がこちら。

The fact that she always complains about my cooking really bugs me. 

ついでに、Aspireテキストで強調構文はどこで触れられているかというと、Aspire 4 Unit 6 Day 2 の「it と関係代名詞を使った強調構文 - It-clefts and Wh-clefts」に該当するかもです。ここでは、itを使って強調構文とか関係代名詞を使った強調構文、あと「All + 主語 + 動詞(句)+ be 動詞 + X」といった「…なのは、…だけだ」っていうやつ? まあ、a とか the の使い分けについてじゃないですけど。

factの前がaなのかtheなのか、どっちやねん、っていう疑問がまだ残ってます。もうちょっとツッコんでみましょうか。

どうやら、欧州あたりは it is a fact that が優勢、アメリカだけ it is the fact that になってる感じでっか?

 

 

…で、この問題をFacebookに投稿してみたら、アメリカ人もみんな It is a fact that ~ を選択してるってことは、うーん、前後の文脈も考慮するかしないかの問題?? Facebookでは前後の文脈は記述せず、その問題の1文のみ書いたわけなんだけど。。。

実は以下の文がその問題文の前にあります。

When I tried to take a discussion class for the first time, I couldn't say anything because I'd never thought about the topics we discussed.

はじめてディスカッションクラス試しに受けてみても、全然発言できなかった、っていうのも、今まで考えたことなかったもん、っていう内容。

それを踏まえて It is the fact that にすることによって、強調したほうがいいっていう意見? fact はいろいろあるから a が適切っていう意見あったり、the fact is that っていう構文も存在していたり、もうマジでわかんないワニ。